株式会社結心

あらゆる荷物を多岐にわたり運ぶ愛知県内の運送会社としてご愛顧いただいています

お問い合わせはこちら

サービス

お客様のから信頼いただける会社を目指しています 

SERVICE

真面目で真剣に仕事を行うスタッフの育成を行っております 

物流業界におけるドライバーとは仕事における大事な部分を担う人材であり、仕事に誇りを持ってプロの意識を持ち向かわなければなりません。そんなドライバーを育てるべく、まずは社内環境を改善することで仕事への意識の向上と、そして昨今言われるドライバー不足を改善すべく社内への定着を目指しております。
スタッフ一人ひとりを大切にし、激務という物流のイメージを払拭することによってよりよい環境づくりを心がけております。良い職場環境こそが一流のスタッフを育てるものと信じ日々努力しております。


インジェクターDPFメンテナンス

ご提案内容

ディーゼル車
の課題

■インジェクター交換のコストがかさんでいる

■インジェクターを交換したが、不調が再発した

■チェックランプが点灯、路上で車両がストップした

■頻繁にDPFの再生がおきる(再生が終わらない)

インジェクターのトラブル解決に

【ADVANTAGE ENGINEERING】アドバンテージエンジニアリング社製

「ディーゼルプロ」によるエンジン内部洗浄をご提案致します。

DPFのトラブル解決に!!

DPFクリーナー350°のご使用をご提案します。

■ DPF再生回数の減少・寒い冬場でも完全燃焼!

■ DPFの寿命が延びる!

クリーンディーゼルエンジン

コモンレール式燃料噴射システム

コモンレールとは、高圧化した燃料を蓄え、各インジェクターへ均一に供給するシステムです。電子制御で燃料の噴射圧力、噴射時期、噴射期間(噴射量)をきめ細かくコントロールすることで、理想的な燃焼を実現します。

EGRシステム

EGRとは、日本語で言うと排気ガス吸気側に戻して新しく吸った空気と混ぜるシステムで、光化学スモッグの原因である窒素酸化物(NOx)の生成を抑えるためです。

DPF

DPFとは、ディーゼルエンジンの排気ガス中の粒子状物質を渡し取り軽減させるフィルターである。トラック・バス・トラクターなどのマフラーなどに装着する装置です。

ディーゼルプロ効果

コモンレール式ディーゼル車に多い
エンジン不調に抜群の効果を発揮します

・カーボン等が原因のエンジン不調の改善

・インジェクター補正率の改善

・DPF(DPD)再生回数の改善

・DPF(DPD)再生温度の改善

・黒煙の減少

プロ意識と責任感を持った新入社員の育成を行っております 

配送の仕事はお客様からの大切な荷物をお預かりし、破損や欠損などがないよう目的地まで時間通りに届ける必要があります。荷物の種類は本当にさまざまで、中には大変高額な商品をお預かりすることもあるため慎重な作業が必要不可欠となります。お客様は大事な荷物を私たちへ一任してくださいますので、それにお応えできるようすべてのスタッフがプロとしての意識と責任感をもって対応しなければなりません。
しかし入社したからといっていきなり配送のプロとして活躍できるわけではありません。一人前のドライバーとして成長できるよう、先輩スタッフが丁寧に指導を行い、また職場環境を整えた上で求職者様をお迎えしております。新入社員であっても将来的に一人で責任もって仕事できるよう、さまざまな事を学んだ上でお客様へ対応しています。

中部圏の物流ネットワークであらゆる場所へ安全な荷物の運搬 

荷物の運搬を通して人と人との繋がりを大切にしており、丁寧な対応とスタッフの人当たりの良さにお客様より評判をいただいております。また食料品や精密機器・印刷物といった配送実績からさまざまな荷物の配送に対応することができ、他社で断られてしまったお荷物でもお受けすることができるかもしれません。
高品質でありながらも、時間を厳守した迅速な対応がご好評をいただいておりますので配送についてお困りのことがございましたらなんでもご相談ください。協力会社様と連携し、県内の物流ネットワークが各所にございますのであらゆる場所への配送が可能です、お客様のニーズに合わせ、最適な配送ルートの確保を行いまた法令遵守の安全運転で丁寧な荷物の運搬を行います。確実な仕事を行うことで、地元のお客様より厚い信頼をいただいております。

荷物の運搬や積み込み・積み下ろし方法などを紹介してまいります

お客様からお預かりする荷物にはさまざまなものがあり、また種類によってさまざまな性質があります。それらの性質を踏まえた上で荷物ごとの積み込み・積み下ろし作業を行う必要があるほか、運搬の際にもさまざまな気を遣う必要があります。記事内では荷物ごとにどういった取り扱いを行う必要があるのか、またどのような車両でどのような運搬を行う必要があるのかなどを紹介してまいりますので、お客様がこれからご依頼を考えている荷物がどのようなものに該当するのか、ぜひ参考にしてみてください。
また実際に荷物を運搬している様子・搬出入の様子なども紹介してまいりますので「荷物が丁寧に扱われているのか不安」「荷崩れの心配のあるものをどうやって運ぶのか知りたい」というような方にもお役立ていただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。